希野正幸のインフォブログ

興味を持った情報を選んで発信しています。

G20の勢力図でわかる、もはやカバール支配を脱している世界

 

いよいよ明日から、大阪で開かれるG20の首脳会議に、各国首脳がぞくぞくと来日しています。

G20の国を挙げると、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ、EU、ロシア、中国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカ、オーストラリア、韓国、インドネシアサウジアラビア、トルコ、アルゼンチンとなります。

各国は、同盟側の国と、カバール側の国に、大きく分かれているということが言えます。

代表的な”同盟側”の国というと、BRICSの国々で、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5か国と言われています。

それに対して、昔から”カバール側”と言われている国は、言わずと知れたG7各国で、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダですね。

残りのEU、メキシコ、オーストラリア、韓国、インドネシアサウジアラビア、トルコ、アルゼンチンは”カバール寄り”の国と言えるでしょう。

しかし、現在はこの枠組みではっきり分けることが難しくなっていて、中でも最大最強だったカバール国のアメリカが転換した結果、勢力図も大きく変化してきているのは言うまでもないことです。

昔からアメリカとタッグを組んで悪さをしてきたイギリスや、属国に近い日本は、アメリカに引きずられる形で、いまや同盟側と言ってもいいでしょう。

 

G7、BRICS以外の国も、アメリカに大きく影響されてきています。

こうやってG20を例にとって改めて勢力図を考えるてみると、もはや世界的なカバールの劣勢は隠しようがないことが判ってきます。

いつも、「なかなか経済リセットが起きないなあ」、ですとか、「RVはまだか?」等、いろいろ不満もありますが、世界はすでにカバール支配を脱しているということは、最早明白です。これは、はっきりしていることです。

G20では、為替問題についてトランプ大統領が何か発表するのではないか、という情報もあります。

そして、最後に発表される声明が、どんな内容になるかも注目されます。

前回の、去年11月のG20首脳会議では、同時にBRICS首脳会議も行われて、裏で重要なことが話し合われたようです。

今回、もし同じようにBRICS首脳会議が行われるとしたら、最終的に、RVと経済リセットの開始時期が決定されることになるかもしれません。

そして、その直後の7/4に、アメリカの独立記念日が来ることを考えると、タイミングも良さそうです。

ひょっとしたら、この6/28から7/4にかけては、世界が大きく変わる1週間ということになるかもしれません。

 

歴史に残るような大変革ショーを見逃さないようにしましょうね(笑)。