希野正幸のインフォブログ

興味を持った情報を選んで発信しています。

富士通が大規模配置転換を発表 日本でも間接部門の本格的な整理が始まった?

日本は大企業でも業務の効率化が遅れているようです。
社員は無駄な仕事をし過ぎているような気がします。
富士通はグループ全体で14万人の社員を抱え、そのうち間接部門が2万人だそうですが、7人に1人ですか。。。ちょっと多すぎませんか?
これでは会社の経営も圧迫されるでしょうね。
間接部門のIT化で効率的にならないと大企業でなくなりますね。社員も無駄な仕事が削減されれば定時で帰れるようになのになぜ改善せずに今まで通りの無駄な仕事を続けてきたのでしょうか。
富士通は間接部門の5000人を営業やSEへ配置転換するそうですが、それってリストラでしょう。間接部門で働いていた社員の多くは営業やSEに向いていないのではないでしょうか。
IT化や創造性がさらに要求される今、日本の大企業も変わらなければ。。。株主の顔色だけを見て経営をしていても利益は生みません。人材を大切にしうまく育成しなければなりませんね。
ただ、AIの活用が常態化すると人間のゾンビ化(ITに支配され操作されるようになる)が進んでいくのではないかと心配ですが。
もはや従業員が多いことで誇れる企業はなくなりつつあります。(鉄道会社などは安全を守るためにも人員は多い方がよいと思いますが。)
人手不足の業界、業種がある一方で人余りの業界、業種があります。このアンバランスが日本をおかしくしてしまっているのです。外国人労働者は要りません。人手不足の業界、業種の待遇を改善すれば日本人が応募してきます。

日本の従業員数TOP10単体(グループ会社は除く)
1、東日本旅客鉄道株式会社 48,690人

2、株式会社デンソー 45,246人

3、株式会社日立製作所 35,192人

4、三菱電機株式会社 34,561人

5、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 34,100人

6、日本通運株式会社 33,082人

7、富士通株式会社 32,969人

8、東京電力ホールディングス株式会社 30,052人

9、株式会社三井住友フィナンシャルグループ 29,192人

10、西日本旅客鉄道株式会社 25,921人

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00010000-wordleaf-bus_all

富士通が大規模配置転換を発表 日本でも間接部門の本格的な整理が始まった?
11/8(木) 11:38配信   

 

富士通が大規模配置転換を発表 日本でも間接部門の本格的な整理が始まった?

 

対象はグループ全体で5000人規模

 富士通が大がかりな人員の配置転換を行う方針を明らかにしました。対象となるのは人事、総務、経理などの間接部門です。日本企業の間接部門は人員が過大であり、全体の重荷になっているとの指摘がありましたが、今回の富士通の決断は、いよいよ日本でも間接部門の本格的な整理がスタートしたことを象徴しているといってよいでしょう。

 富士通は10月26日、グループ全体で5000人規模の配置転換を実施する計画を明らかにしました。同社は通信機器事業の低迷や携帯電話事業からの撤退、パソコン事業の売却など事業環境が悪化しており、業績も伸び悩んでいます。

 現在、同社の主力事業は政府系システムを中心とした情報システムの構築・運用ですが、政府系のシステムは予算が決まっていますから、継続的な事業拡大は見込めません。情報システム事業で業績を拡大していくためには、企業に新しいシステムを提案できるコンサルタントやシステム・エンジニア(SE)が大量に必要となります。このため同社では、実務を担当している関連部門の社員に研修を実施し、営業やコンサルタント、SEなどへの配置転換を促すことで、当該分野を強化していく構えです。

 しかしながら、管理部門で勤務してきた社員の全員が、提案営業を行う営業マンやコンサルタントに転身できるというわけではありません。同社ははっきり説明していませんが、どうしても適性がないという人材については「新しい道を切り拓いてもらった方がよい」としており、業界では実質的な退職の斡旋であると受け止められています。


競合他社に拡大する可能性も

 日本企業は諸外国の企業と比較して管理部門の生産性が低く、過剰な社員を抱えているところも少なくありません。こうしたメタボな体質を半永久的に維持することは不可能であり、日本企業でもそろそろ管理部門に所属する社員のリストラが行われるというのは、多くの関係者が指摘していました。

 富士通はグループ全体で14万人の社員がおり、このうち2万人が間接部門で働いています。今回の配置転換は間接部門の4分の1を異動させるという、かなり大がかりなものです。実際にはその何割かが会社を去ることになりますが、業績が伸び悩んでいる同社にとってはそれだけでも大きな増益効果となるでしょう。

 同社のライバルにはNECという会社がありますが、NEC富士通と同様、人員が過剰となっており、経営のスリム化が強く求められています。いずれ富士通の動きはNECなど競合他社にも拡大していくことでしょう。

 

半額以下商品多数!社会貢献型サンプリングサイト【Otameshi】

このサイトは、いろいろな物が安く買えます。

 

ガス会社の乗り換えで、ガス料金が安くなります!

うちもこれでガス代が大幅に安くなったので、浮いたお金はお小遣いにしました。

戸建限定ですが、興味がある方は、取り敢えずクリックしてみましょう。